人と動物とのより良い共存社会を目指して
三重県獣医師会からのお知らせ
  • HOME »
  • 三重県獣医師会からのお知らせ »
  • お知らせ

お知らせ

狂犬病予防注射を受けましょう。2022.4.5更新

狂犬病予防注射は、飼い主の義務です。   狂犬病予防注射は、法律により義務付けられています。 ⇒狂犬病予防法(厚労省のホームページにリンクします。) 毎年、狂犬病予防注射を受けさせましょう。 狂犬病は、一度発症 …

災害時に、ペットも守ろう。

環境省が出している、災害用パンフレットが平成29年9月に新しくなりました。*「ペットも守ろう!災害対策」* (pdf版) また、平成23年9月に作成されたものも、これまでどおり、参考にしていただけます。 *「備えよう!い …

三重県動物愛護推進センター「あすまいる」

平成29年5月28日(日) 三重県に 「動物愛護推進センター」がオープンしました。 愛称は、「あすまいる」 あ・す・ま・い・る (アニマル・スマイルを意味する造語) (公社)三重県獣医師会は、「あすまいる」の取組に協力い …

求人情報・獣医師募集、動物病院スタッフ募集(2023.5.25更新)

県内官庁、自治体、公的団体・施設・機関等、および三重県獣医師会会員の動物病院では、求人(獣医師、動物看護士)を募集しています。労働条件や待遇等については、直接病院等へ個別にお問い合わせください。また、ここに掲載していても …

セキセイインコの飼い方

入手のしかた どこのペットショップでも購入することができます。 飼育のしかた 施設 市販の金網のゲージで飼うことができます。学校などのように大きな鳥小屋で飼う場合は、外形はニワトリの飼育舎と同様の施設で、下記のことに配慮 …

ニワトリの飼い方

入手のしかた ひよこは、ペットショップで購入することができます。また、ひよこのオス、メスの区別はたいへん難しいので、オスかメスをはっきりと指定したうえで、入手することが大切です。 飼育のしかた 施設 飼育舎は下記のことに …

« 1 2 3 »

お知らせ




県内の動物病院のご紹介


賛助会員一覧


アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 公益社団法人三重県獣医師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.