公益社団法人三重県獣医師のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
当会は、三重県に居住、在職し、当会の目的に賛同して入会した獣医師330名で構成し、1949年に設立され、2010年に新公益社団法人として認可された長い歴史を有する会であり、また三重県は日本人の心のふるさとである伊勢神宮、また食文化では海産物、松阪牛など日本の誇る地でもあります。
会員の職種は、開業獣医師(小動物・産業動物)、勤務獣医師(保健所・家畜保健所などの県職員、団体職員、動物病院勤務獣医師)で、それぞれが専門分野を活かして社会貢献しております。
つまり、獣医学術および技術の振興、普及、獣医師道の高揚を図ることによって、動物に関する保健衛生、愛護精神の向上、食の安心安全な生産振興と検査、人の公衆衛生の向上ならびに自然環境の保全に寄与することを目的としております。
全会員の協力のもと、「One World – One Health」
人と動物が共存して生きる社会を目指していきたいと思う所存であります。
※鈴木知事と西山会長
公益社団法人三重県獣医師会 会長:西山 治生